2019年度 カテゴリー記述講座
▼概要
会社の今を、経営品質向上プログラムのカテゴリー毎の切り口(リーダーシップ、組織能力、顧客・市場の理解、価値創造プロセスなど)で、振り返ってみませんか? 経営者はじめ、次世代のリーダーの皆様のご参加で1組織3名様までご参加いただけます。 ぜひ経営幹部の皆様の意識共有を図る機会にしていただければ幸いです。
▼日時・テーマ
※ 時間帯は全日程とも 13時30分 〜 17時
第1回 7月25日(木)< 経営品質向上プログラムの全体構造>
- 基本理念と重視する考え方が求めているもの
- 組織プロフィールとカテゴリーの相互関係
- 各カテゴリーにおける「基本的な考え方」とは?
第2回 8月8日(木)<リーダーシップと社会的責任>
- 経営革新は組織価値観の共有から始まる
- 成功ストーリーのための制度・体制づくり
- リーダーに課せられている社会的責任(社会要請/社会貢献)
第3回 8月22日(木)<顧客の理解と価値創造プロセス>
- 価値創造はターゲット顧客の選定から始まる
- 組織の強み・独自性を活かす
- ビジネスパートナーを陣営(戦略)に組み込む
第4回 9月5日(木)<組織能力>
- 社員が自主的に行動できる環境をつくる
- 目的実現のための能力要件
- 社員の動機づけと従業員評価
第5回 9月19日(木)<活動結果の測定と振り返り>
- カテゴリーにおける目標設定と結果の把握
- ダブルループの視点から全体を振り返る
- 定期的な振り返りの方法・参加メンバー・課題の共有
▼場所:京都いのべーしょんオフィス SOHO烏丸会議室
▼講師:安倍泰生氏 (京都経営品質協議会 参与)
▼参加費:京都経営品質協議会会員 ・・・ 100,000円(税抜)
下記のフォームよりお申し込みください。
【お問い合わせ先】 京都経営品質協議会事務局 TEL:075-744-1951 E-mail:hinshitu@kyo-quality.jp